■「企業理念・らしさ」の浸透した経営

【基本理論】 
 ・理念は経営者にあり [2004.2.20] 
 ・企業の「らしさ」は経営者の生い立ちにあり? [2004.3.26] 
 ・「顧客第一主義」じゃわからない [2004.4.16] 
 ・行き着くところ経営理念 [2004.5.7] 
 ・社名に理念をこめる [2004.6.18] 
 ・社是社訓を見直す [2004.8.20] 
 ・何をよしとし、何を否定しているか [2004.10.22]
 ・会社は人である [2005.4.28] 
 ・らしさのつかみ方 [2005.6.3] 
 ・らしさ本 [2005.6.10] 
 ・他社に勝つことがお客様第一主義? [2005.9.16] 
 ・課題には3つのパターンがある [2006.2.14]
 ・ITがビジネスモデルに組み込まれている会社 [2006.3.18]
 ・他国、他社に学ぶ上で必要なこと [2006.4.2]
 ・らしさは小さな工夫の集合体 [2006.4.8]
 ・「規則・ルール」と「理念・らしさ」は違う [2006.4.29]
 ・企業の再生にトップの「らしさ」は必要か [2006.5.14]
 ・続・企業の再生にトップの「らしさ」は必要か [2006.5.21]
 ・理念・ビジョン・らしさの関係 ~ある大規模ホテルにて [2006.6.4]
 ・他社の理念を知る [2006.6.11]
 ・コーポレート・メッセージ調査2006(*) [2006.10.9] 
 ・何を届けるサービスか ~ある2代目経営者の悩み~ [2006.12.19] 
 ・絵に描いた餅になりがちな行動基準(1) [2006.1.19] 
 ・絵に描いた餅になりがちな行動基準(2) [2007.1.28] 
 ・絵に描いた餅になりがちな行動基準(3) [2007.2.3] 
 ・けっきょく人間教育 [2007.3.23] 
 ・理念やらしさが必要になるとき(1) ~ITベンチャーA社の第二創業~  [2007.3.5] 
 ・理念やらしさが必要になるとき(2) ~ITベンチャーA社の理念研修~  [2007.3.17] 
 ・理念やらしさが必要になるとき(3) ~元人気業界大手のB社の新規事業開発~  [2007.3.24]
 ・理念やらしさが必要になるとき(4) ~転機を迎えた上場企業C社の新社名~  [2007.4.1] 
 ・理念やらしさが必要になるとき(5) ~リクルートの経営の三原則~  [2007.4.8] 
 ・理念やらしさが必要になるとき(6) ~ブライトサイドの採用~  [2007.4.14]
 ・理念やらしさが必要になるとき(7) ~日経BP調査『ブランド・ジャパン』~  [2007.4.22]
 ・理念やらしさが必要になるとき(8) ~ある老舗企業D社の事業承継~  [2007.5.12]
 ・理念やらしさが必要になるとき(9) ~千野信浩著『できる会社の社是・社訓』~  [2007.5.19]
 ・理念やらしさが必要になるとき(10) ~理念が浸透すると儲かるか~  [2007.5.26]
 ・おやじ、出番だ! ~日本の未来を創る~  [2007.5.18]
 ・企業理念について改めて思うこと  [2009.1.14]
 ・M&Aと理念  [2009.2.9]
 ・企業が“変わる”ための2つのヒント(1)  [2009.2.16]
 ・企業が“変わる”ための2つのヒント(2)  [2009.2.24]
 ・理念経営のすすめ(1)  [2009.4.03]
 ・理念経営のすすめ(2)  [2009.4.27]
 ・理念経営のすすめ(3)  [2009.6.11]

<企業理念がなぜ必要か> 
 (1) 原点に戻って・・・企業理念がなぜ必要か [2006.6.24]
 (2) 人材採用(*) [2006.7.3]
 (3) マーケティング・顧客接点 [2006.7.8]
 (4) ブランド構築(*) [2006.7.16]
 (5) 事業戦略 [2006.7.23]
 (6) 事業承継 [2006.7.30]

<理念が明確で浸透していることのメリット> 
 (1) 経営判断 [2006.8.13]
 (2) 現場への浸透(*) [2006.8.19]
 (3) 現場の判断(*) [2006.8.26]
 (4) 顧客の信頼(*) [2006.9.4]

【事  例】 
 ・企業の「らしさ」はルーツにあり? 【吉野家VS松屋】 [2004.3.19] 
 ・スーパーA社、B社、C社は実在した!! 【カドヤ、オオゼキ】 [2004.4.23] 
 ・ヤマハに見る理念の再構築 【ヤマハ】 [2004.4.30] 
 ・浸透リーダーの育成 【博報堂】 [2004.9.10]
 ・失敗から基準を磨く 【デル】 [2004.11.19]
 ・一番にやる勇気 【キリンビール】 [2004.12.03]
 ・何を捨てて何を残すか 【武田薬品、IBM】 [2004.12.10]
 ・苦しくても強みをぶらさない 【エン・ジャパン】 [2005.1.14] 
 ・あなたの会社は「どんな人」ですか 【トリンプ】 [2005.9.2]
 ・手綱を緩めない(1) [2005.9.24] 
 ・手綱を緩めない(2) 【トヨタ自動車】 [2005.10.8] 
 ・ 理念の転換を伝える覚悟 【ダイエー】 [2005.10.15]
 ・ 会社は誰のものか、の新たな視点 【グーグル】 [2005.10.21]
 ・ 規模を追わない 【トヨタ自動車】 [2005.10.29]
 ・ 絵に描いた理念 【明治安田生命】 [2005.11.5]
 ・ 2極化の2兎を追う 【ホンダ】(*) [2005.12.17]
 ・ あなたの会社は「何屋」ですか? 【ソニーと松下、そして当社】 [2006.2.3]
 ・ わが信条 【ジョンソン&ジョンソン】 [2006.2.16]
 ・ M&Aとらしさ 【ボーダフォンとソフトバンク】 [2006.3.4]
 ・ 【USEN】はホワイトナイトではない [2006.3.19]
 ・ 最近嬉しい話 【ブライトサイド コーポレーション】 [2006.3.20]
 ・ がんばれ! 【東京ディズニーランド】  [2006.4.15]
 ・ 【ファミリーマート】の「らしさプロジェクト」(*) [2006.6.18]
 ・ 【ザ・リッツ・カールトン大阪】、クレドは変わる [2006.8.12]
 ・ 【ダイエー】の再生は偽り?? [2006.8.21]
 ・ やっぱり【東京ディズニーランド】はすごい(*) [2006.8.25]
 ・ 【ザ・リッツ・カールトン大阪】、成功の秘密 [2006.9.17]
 ・ 100年変わらない【3M】の「らしさ」 [2006.9.25]
 ・ 理念の動物園、【旭山動物園】 [2006.9.29]
 ・ 【グーグル】と【ヤフー】(1) [2006.10.15] 
 ・ 【ダイエー】がまた衣料品進出? [2006.10.22] 
 ・ 【グーグル】と【ヤフー】(2)(*) [2006.10.23] 
 ・ 【グーグル】の理念 [2006.11.8] 
 ・ 日本メーカーのらしさ(1) [2006.11.7] 
 ・ 日本メーカーのらしさ(2) [2006.11.11] 
 ・ 理想を商売にする【ベネッセコーポレーション】(*) [2006.12.2] 
 ・ らしさの戻った【ユニクロ】(*) [2006.12.10] 
 ・ FCか直営か 【日本マクドナルド】 [2007.3.18] 
 ・ 理念の危機 【松下電器産業】 [2007.6.2] 
 ・ 【コムスン】に思うこと [2007.6.9] 
 ・ らしさは自分じゃ気づかない 【グーグル】 [2007.6.17] 
 ・ 理念なんて最初からはないですよ 【ITベンチャーI社】 [2007.7.1] 
 ・ 理念浸透コンサルティングのルーツ 【GD社】 [2007.7.17] 


■「理念・らしさ」のある採用・教育・組織

【基本理論】 
 ・中か外か、人か仕組みか(1) [2004.2.27]
 ・中か外か、人か仕組みか(2) [2004.3.5]
 ・採用活動がブランドを作る [2004.10.1]
 ・採用とオンナ心 [2005.5.17]
 ・うちなんか・・・ [2005.6.24]
 ・欲しい学生とそうでない学生 [2006.2.19]
 ・組織は逆境で強くなる [2006.3.12]
 ・当社への新卒応募 [2006.4.14]
 ・らしさに悩む、学生たち [2006.4.23]
 ・中小企業こそ「らしさ」で勝負 [2006.5.22]
 ・日本でも昇進資格に企業理念の理解度を導入 [2006.5.27]
 ・日本における人手不足の解消 [2006.7.1]
 ・理念が明確で浸透していることのメリット(2)現場への浸透(*) [2006.8.19]
 ・採用支援ビジネスのからくり [2007.6.8] 

【事  例】 
 ・らしさの表れた人事制度(1) 【日本オラクル】(*) [2004.8.27]
 ・らしさの表れた人事制度(2) 【オリンピックの報奨金】(*) [2004.9.3]
 ・らしさを強める人事制度か、改めて見直す 【理研ビタミン、日本IBM】(*) [2004.9.24]
 ・顧客に喜ばれるブランド 【西友】 [2004.10.8]
 ・人を育てる会社・育てない会社 【西武ライオンズ】 [2004.10.15]
 ・出口を作る(1) 【リクルート】 [2005.11.27]
 ・出口を作る(2) 【リクルート】 [2005.12.6]
 ・【グーグル】と【ヤフー】(2)(*) [2006.10.23]


■「理念・らしさ」のあるブランド構築

【基本理論】 
 ・都道府県の「らしさ」 [2005.12.23]
 ・掌を返すな(私の就職第一志望は・・・でした) [2006.1.24]
 ・「らしさ」を表す5つの因子 [2006.1.27]
 ・企業理念がなぜ必要か(4)ブランド構築(*) [2006.7.16]
 ・理念が明確で浸透していることのメリット(4)顧客の信頼(*) [2006.9.4]
 ・地域ブランドのネタはそこにある [2006.9.8]
 ・ コーポレート・メッセージ調査2006(*) [2006.10.9] 

【事  例】 
 ・オンリーワンのメッセージ 【アップル・コンピュータ】 [2004.10.29]
 ・一番は二番よりがんばれ! 【トヨタ自動車】 [2004.12.17]
 ・マクドナルドブランドって? 【日本マクドナルド】 [2005.8.12]
 ・今、お客様から「どんな会社」と見られていますか 【日本航空 VS 全日空】 [2005.9.9]
 ・強みを俯瞰したブランド作り 【SANYOとSHARP】 [2005.11.19]
 ・【茨城県】のブランド作り(1) [2006.4.9]
 ・【茨城県】のブランド作り(2) [2006.9.3]
 ・理数系離れのための科学館、【松下電器産業】の『リスーピア』 [2006.8.20]
 ・やっぱり【東京ディズニーランド】はすごい(*) [2006.8.25]
 ・映画『UDON』とさぬきの国のこと [2006.9.7]
 ・【ザ・リッツ・カールトン大阪】、成功の秘密(*) [2006.9.17]
 ・【宮崎】の観光地「青島」の活性化(1) [2006.9.24]
 ・すでにあるブランドの再発見【伊賀】 [2006.11.12]
 ・理想を商売にする【ベネッセコーポレーション】(*) [2006.12.2] 
 ・今月も【宮崎】に行きます [2007.2.1] 
 ・らしさを表現するキャラクター(1)【不二家・ペコちゃん】 [2007.2.19] 
 ・らしさを表現するキャラクター(2)【ミッキーとキティ】 [2007.2.25] 
 ・【宮崎】の観光地「青島」の活性化(2) [2007.2.26] 


■「理念・らしさ」のあるマーケティング

【基本理論】 
 ・顧客の“グループ分け”“タイプ分け” [2004.3.12]
 ・2005年の「らしさ」予測? -松と梅- [2005.1.7]
 ・簡単に真似できることはらしさといえない [2006.3.26]
 ・マスメディア4媒体の終焉 [2006.4.1]
 ・日経トレンディヒット商品アーカイブス [2006.5.13]
 ・深層にある顧客ニーズをつかめ! [2006.5.27]
 ・外国から見た日本 [2006.6.3]
 ・コラボ? 便乗? マーケティング [2007.1.20] 
 ・新商品の売り方、3つの視点 [2007.4.21]

【事  例】 
 ・顧客と社会と、誠実につきあう(1) 【ソフトバンク、楽天】 [2004.11.5]
 ・顧客と社会と、誠実につきあう(2) 【三菱自動車】 [2004.11.12]
 ・ソフトを回して、らしさを磨く 【任天堂、サンリオ】 [2004.11.26]
 ・どうなっちゃうの?ソニーらしさ 【ソニー】 [2004.12.24]
 ・金持ち相手のビジネスの限界 【カネボウ】 [2005.8.19]
 ・お客様を飽きさせない 【東京ムツゴロウ王国】(*) [2005.10.1]
 ・2極化との付き合い方 【JTB】 [2005.12.12]
 ・2極化の2兎を追う 【ホンダ】(*) [2005.12.17]
 ・【ファミリーマート】の「らしさプロジェクト」(*) [2006.6.18]
 ・司会はチンパンジー 【フジテレビ】 [2006.9.9]
 ・【吉野家】の牛丼再開、100円値上げの根拠 [2006.10.8] 
 ・【アップル】赤いiPod [2006.10.13] 
 ・らしさの戻った【ユニクロ】(*) [2006.10.10] 
 ・2007年のトレンド [2006.12.18] 
 ・【横濱カレーミュージアム】2007年3月閉館 [2006.12.20] 
 ・「R25」と「L25」、【リクルート】の強さの秘密 [2007.2.2] 
 ・予約でいっぱい【キッザニア】 [2007.2.17] 
 ・【日本】にできること [2007.4.13]


■企業におけるコミュニケーション

代表・武田斉紀の近刊

『成功し続ける社長が守っている7つの約束』(明日香出版)

行きたくなる会社のつくり方
社長のアツイ言葉

『社長のアツイ言葉』(中経出版

ブレないリーダー

『ブレないリーダー』Nanaブックス

世界一「なでしこ」の突破術