答えは “経営者一人ひとり” 異なることでしょう。
それは会社を選ぶ側の “従業員一人ひとり” も同じです。
経営者が「どんな会社でありたいか」の方針を
明確でわかりやすい理念として提示できれば、
これに共感する人が集い、一人ひとりが理念に沿って自ら考え
行動できるようになって、日々生き生きと働けるようになります。
そして全員が一丸となって同じ理想に向かえる会社に変われるのです。
自社の理念を信じて追究していると、共感する “お客様” が次々と現れ、
“社会” や “株主” や “取引先” にも支持していただけて、
会社は存在意義を認められ、結果として売上利益も確保できて、
自ずと永続もできるのです。
当社は他のコンサルティング会社と異なり、
企業理念に「社員を大切に」や「社会に貢献」といった文言を
盛り込むべきだと勧めたりも、押し付けたりもしません。
経営者それぞれが心から「どんな会社でありたいか」の答えが
すべてであり、本音でそう思っていなければ従業員にも伝わりますし、
思いも続かないからです。
当社は “経営者一人ひとり” の心からの思いを引き出して、
わかりやすい言葉にして、
全社で共有して経営に生かしていくためのお手伝いをします。
働く側もその方が自分にぴったりの会社を選べることでしょう。
理念経営、理念採用のコンサルティングから研修実施、講演など
ニーズとご予算に合わせて幅広くご支援できます。
お気軽にご相談ください。
【ご支援メニュー】
■理念経営コンサルティング
… 理念の明確化・言語化/理念の共有浸透、誰もが幸せになり永続する会社作り
■採用・組織コンサルティング
… 大手・人気企業に負けない採用/定着/強い組織作り
■研修の企画・実施
… 理念/幹部・管理職・リーダー育成/採用・面接官/コミュニケーション
■講演
※経営者向け、取引先向け、一般従業員向けなどさまざまな対象者向けに、テーマ・内容共にカスタマイズします。
●当社のご支援内容の詳細は→こちらから。お見積り費用の目安はページ内のオレンジ四角マークをクリックいただくと表示してあります。基本的には代表・武田が責任を持って直接担当させていただきますが(スケジュールはご相談)、より多くの企業様を支援させていただきたく、中堅コンサルティング会社基準のご検討いただきやすい価格とさせていただいております。
●ご支援したお客様の声は→こちらから。ご支援したお客さまからは、“トップの思いを全員で共有できた“ ”社員が自ら判断し行動するように変わった“ “社員の笑顔が増えた” といった声をたくさんいただいています。
●「理念経営」についてよくいただくご質問は、こちら のQ&Aをご覧ください。
●ご質問、お問い合わせは→こちらまでお気軽にどうぞ。
=================
■弊社の講演および研修は早くからウェビナー(オンラインセミナー: Zoom / Microsoft Teams / Skype / Vitero 等)にも対応しています。対面実施かオンライン実施かも臨機応変に対応できます。お気軽にこちらよりご相談ください。(2020/5/11)
---------------
■三菱UFJビジネススクエア『SQUET』(会員限定)にてコラムシリーズ『武田斉紀の「誰もが身に付けておきたい“経営的視点”」』の第2回『ならなきゃ身に付かない“経営者の視点”とは?(1)』がアップされました。(2022/8/2)
■三菱UFJビジネススクエア『SQUET』(会員限定)にてコラム新シリーズ『武田斉紀の「誰もが身に付けておきたい“経営的視点”」』の第1回『“経営的視点”って何ですか?』がアップされ、週間ランキングで第4位となりました。(2022/7/7)
■代表・武田が7月14日(木)の ぐんぎん経営倶楽部(群馬銀行)様主催のセミナー(at高崎市)に、翌7月15日(金)の いよぎん地域経済研究センター(伊予銀行)様 主催の『IRC幹部社員セミナー』(at松山市)に登壇予定です。(2022/6/30)
■三菱UFJビジネススクエア『SQUET』(会員限定)にてコラムシリーズ『武田斉紀の「あのとき、あのひとことが言えたなら」』の第12(最終)回『結局は会社を裏切るんですね』がアップされ、週間ランキングで第2位となりました。(2022/6/4)
■三菱UFJビジネススクエア『SQUET』(会員限定)にてコラムシリーズ『武田斉紀の「あのとき、あのひとことが言えたなら」』の第11回『それくらいの日本語は覚えてきてよ』がアップされました。(2022/5/2)
■代表・武田が七十七銀行グループ・七十七リサーチ&コンサルティング株式会社様主催のセミナーにて「リーダーが身に付けるべき「経営的視点」」をテーマに登壇します。開催予定:2022年6月17日(金)会場:TKPガーデンシティ PREMIUM仙台西口 ※詳細(2022/4/21)
■三菱UFJビジネススクエア『SQUET』(会員限定)にてコラムシリーズ『武田斉紀の「あのとき、あのひとことが言えたなら」』の第10回『もうすぐ定年だし、何だか必要とされていないみたいだね』がアップされ、週間ランキングで第4位となりました。(2022/4/1)
---------------
■代表・武田が兼任講師を務める学校法人産業能率大学 総合研究所様主催の公開セミナー『採用面接の精度を上げるための「発問力」を向上させる 採用面接官スキルトレーニング』に登壇予定です。東京:2022年2月8日(火)(2021/10/1)
■代表・武田が伊予銀行様『IRC幹部社員セミナー』全5回の第1回にて「『経営的視点』を学ぶ」をテーマに登壇予定がコロナ過により当初予定から本年10月へ延期となりまん延収束が見通せない中で再延期となっていましたが、2022年7月15日(金)にて実施となりました。(2021/9/16)
■代表・武田が株式会社ちばぎん総合研究所様主催のセミナーにて「リーダーが絶対に身に付けるべき「経営的視点」」をテーマに登壇予定です。開催予定:2021年9月3日(金)(2021/8/10)
---------------
■今年も三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社様主催のMUFGビジネスセミナー『大手に勝てる!採用戦術のポイント』に登壇します。会員および一般申し込みがございます。中堅・中小企業が採用で大手に勝てるノウハウはもちろん、中小ならではの母集団形成やオンライン面接のスキルとノウハウ、早期退職者を減らすポイントなどを新卒・中途採用を含めて1日コースで伝授致します。
東京会場10月23日(金)はこちら(2020/9/24)
■有名人・著名人のキャスティングも手掛ける 株式会社SOME様のサイト『キャスリンク』に講師登録いただきました。こちら(2020/8/24)
■講演会講師派遣サイト『Speakers.jp』にて代表・武田を掲載いただきました。こちら(2020/4/27)
---------------
■代表・武田がブレーン様のインターネット・セミナーに登録されています。『事業承継をスムーズに行うための 思いや理念の浸透と承継のステップ』。こちら(第1回)の画面の上にある「サンプル視聴」をクリックすれば会員登録なしで試聴できますのでご覧ください。第2~4回にもサンプル視聴があります。(2019/12/24)
■代表・武田が兼任講師を務める学校法人産業能率大学 総合研究所様主催の公開セミナー『通年採用による長期化や売り手市場も怖くない! 大手に勝てる採用戦術~中堅・中小企業向け』 に登壇しました。東京:2019年12月6日(金)(2019/12/6)
■代表・武田斉紀がかつて日経ビジネスで執筆した記事が「もう一度読みたい」シリーズで復刻されました。会員登録なしで読めます。(2019/7/25)
・あなたの会社では、部長が課長の、課長がメンバーの仕事をしていませんか?
(復刻ながらデイリーアクセスランキングで4位)
■代表・武田斉紀の新刊『成功し続けている社長が守っている7つの約束』(明日香出版社刊)、4/11(木)より発売中です。経営者、とりわけ中小企業の経営者に向けた一冊です。ぜひご一読ください。(2019/5/15)